top of page
2022年11月17日(木) 北陸民放クラブ・石川、お抹茶を楽しむ会が開かれました。
DSCF7369 (1).jpeg

会場は金沢市立中村記念美術館(金沢市本多町)、午前11時の集合時間に三々五々参加者が集まり、

まずは、恒例(?)の記念写真です。(12名の定員完売!)

会場の美術館1階喫茶室でお抹茶をいただきながら、茶道について少し触れてみようという会です。

P1030084-1 (1).jpeg
DSCF7370.jpeg

講師役の古西純子さんから、席入からお手前までのながれや、茶室での作法などを解説してもらいました。

今回の席は、立礼(りゅうれい= テーブルと椅子を使って行われる茶道点前(てまえ)の一つの形態)をさらに簡略化したものです。とはいえ、お茶会。いつものイベントとは異なる雰囲気に、興味を持った参加者も多かったようです。

大好きな(?)歴史の話もでてくるので、あっという間に時間が過ぎていきました。お抹茶とお菓子350円で、かなり楽しめました。この「お抹茶を楽しむ会」も愛好会として、定期的に開催していきたいと思っています。

今回の正客は、明石さん(笑)。

終了後は自由行動。メイングループは、緑の小径から松風閣庭園を散策。

そして、ランチタイム。今回は柿木畠のジョージア料理のお店です。前回の絵画同好会のスリランカ料理といい、国際的になりましたね(笑)。

bottom of page